(おやこ保育園は、2020年10月よりオンラインクラスとなりました)
現在、2022年秋 6期 平日クラス
先行予約受付中!
(日程は決まり次第、ご連絡させていただきます)
お申し込み・問い合わせ:
タイトルに「オンラインおやこ保育園 問い合わせ」と
本文に「お名前 / お住まいの地域 / お問い合わせ内容」
を明記の上、下記アドレスまでメールをお送りください。
理念
“生きること”を親子で楽しみ、育ち合う保育園
おやこ保育園で育つ力
親子同士での「対話・探求」を通して、生きることを楽しむ力を身につけていきます。
生きることを楽しむ力とは?
対話・探求 × |
・人=コミュニケーション:言語や非言語を通じて、他者と信頼を築く力 |
・モノ=クリエイティブ:概念にとらわれない発想力 | |
・自然=感性:五感を磨き、自然から学ぶ力 | |
・自分=自己肯定感:自分らしさに自信を持ち、やりたいことを探求する力 |
オンラインおやこ保育園だからできること
◯ネット環境があれば、全国どこからでも参加可能!
◯園舎は家の中!移動の負担なく、リラックスした環境で過ごせる!
◯主催も参加者もこどもも大人も、誰もがフェア!本音が言い合える関係性!
(親子それぞれのペース・気分・性格等を尊重しあいながら進めていきます)
◯2部構成で子どもの力と大人の力がそれぞれ育つ!
◯今日からすぐに、家で実践できる子育てスキルが学べる!(遊びや声かけ、しつけの仕方等)
◯全国各地に仲良しなママ友ができる!一人で来ても楽しめる仕掛け満載!
1日の流れ
・登園(zoomへの接続)
・はじまりの時間(あいさつ / 出席確認 / 世界を広げる時間 など)
・こどもが主役の時間 (テーマにちなんだ素材で遊ぶ / 解説)
・大人が主役の時間 〜 プチ ペアレンツダイアログ 〜(今日のテーマでおしゃべり)
・終わりの時間( ひとこと感想 / あいさつ など )
入園条件
◯ 0〜6歳(未就学児)の子どもとその親
◯ 理念や考え方に共感頂ける方
◯ 遅刻やお休みの連絡がきちんとできる方
※ものを販売する等の勧誘行為は固くお断り致します
担任・副担任
![]() |
![]() |
担任 小竹めぐみ(めぐちゃん) |
担任 小笠原 舞(まいちゃん) |
![]() |
![]() |
副担任 川原さえこ(さえちゃん) |
副担任 栗野紗也華(くりちゃん) |
メディア掲載情報
2020年8月21日
「神戸在住の保育士起業家ら、「おやこ保育園」オンライン無償化へ」
https://kobe.keizai.biz/headline/3413/
2015年10月20日
Conobieさんに取材していただき、おやこ保育園の内容をまとめていただきました。
「自分なりの子育てをつくる場所」子どもとお母さんの両方が主役のおやこ保育園、その魅力とは?
https://conobie.jp/article/3711